今年は解消!ツラーイ冷え

こんにちは、 冬になると、手先や足先の冷えが特に気になる時期ですね。 生活の中で簡単に取り入れられる冷え対策や、マイ穀流の冷え解消方法をご紹介します。 冷え対策をしっかりして、寒い冬も元気に乗り切りましょう。

冷えの原因ってなんだろう?

冷えの原因はさまざま。近年増えているのが、ストレスや不規則な生活で自立神経がうまく機能しない事です。また、女性に多いのが熱を作る筋肉量が少ない事や、 体をしめつけるような下着による血行不良等もあるようです。

更年期のホルモンバランスの変化や加齢による基礎代謝の低下、貧血や低血圧なども冷えの症状がでやすいので、症状が重い場合にはお医者さまにも相談してみましょう。

いろいろな冷えタイプあなたは?

手先冷えタイプ

一般的に「冷え症」と呼ばれるのはこのタイプ。指先や足先など末端部分に冷えを感じる人達です。 (手足などの)末梢血管の血行不良が原因とされています お風呂でも湯船につかる、温かい食事を取るなど、カラダを冷やさない生活習慣を心掛けて寒い冬も乗り切りたいですね。

下半身不足タイプ

下半身だけ冷えるという方も多いようです。 主な原因は下半身の筋肉量が不足している事。オフィスワークで一日中デスクに向かっていれば仕方ありません。下半身を冷やさないグッズを利用したり、体を動かす事を意識する必要があります。

全身冷えタイプ

近年増えているのが、ストレスなどによる自律神経の乱れが原因で血管が拡張して体温が奪われる方です。 体温調節がうまくいかない、血液の循環が悪くなるなど、自律神経がバランスを崩した状態に陥ってしまいます。自律神経が麻痺していることが原因なので、治すためには専門のお医者さまにも相談しましょう。

冷えを改善しよう!

あったかグッズで冷え対策

あったかグッズを取り入れて上手に冷え対策をしましょう。即効性があるのもいいですね。

貼るタイプのカイロ
冷えが気になるお腹や腰などに使うので貼るタイプが便利です。低温やけどに気をつけましょう。肝臓がある、右胸の下付近に貼るのも効果があるようです。
腹巻

昔からの定番アイテム。今は少なくなってきたでしょうか?臓器を温めることで、胃腸も温まって冷えだけでなく、便秘解消も期待できます。

長袖のあったか肌着
重ね着するより、体感温度が上がりやすいと言われています。好みもありますがコットン素材のものは汗も吸い取り意外と暖かいですよ。カラダを締め付けすぎるものは避けましょう。
スパッツ
冷えやすい下半身を温めてくれます。オススメはこちらもコットン素材。今はキルティング加工された綿入りなど種類が豊富で選びやすいですね。こちらもカラダを締め付けすぎないようにしましょう。
五本指ソックス
足指をそれぞれ包むので以外と暖かいですよ。
マフラー、レッグウォーマー
首や足首などは動脈が近くを流れているので少し温めるだけでポカポカ感を感じられます。私は寝る時のレッグウォーマーは欠かせません。

食事で解消

食事でもカラダを冷やさない工夫をしましょう。肉類などに多く含まれるたんぱく質は熱源となる筋肉をつくってくれます。さらに、アーモンドなどに多く含まれるビタミンEは、末梢血管を広げて血液循環を良くする働きがあるので、冷え性改善に期待がもてます。朝食をいただくのも大事ですよ。

朝食を食べよう

しっかりと体温を上げるのに大切な朝食。朝食は1日の活動に向けて代謝を高め、体温を上昇させるという意味で重要です。毎朝の食事は規則的に、温かく消化のよいものをいただきましょう。

マイ穀では、ごはんとおみそ汁をオススメしています。よーく噛んで食べるとさらに体温UPが期待できますよ。

食事で血行をよくしよう

シシャモやタラコ、アーモンドなどに多く含まれている、ビタミンEには末梢血管を広げて血液循環を良くする働きがあります。アーモンドなどはおやつなどでも食べやすいのでオススメです。

カラダを冷やさない食事をしよう

冷たい食べ物はカラダを冷やすので控えましょう。とってもおいしい冷えたビールも要注意です。また、カラダを温める食材も上手に取り入れたいですね。カラダを温めるお野菜では、玉ねぎ、にら、しょうが、にんにく、ねぎ、かぶ、かぼちゃなど、肉類では、羊肉、鶏肉がよく知られています。冬の時期はお鍋などにすると手軽にいただきけますのでオススメです。

マイ穀からあなたへの提案

朝食にもぴったり!やさしいおいしさの「体質改善ブレンド」。雑穀ごはんが初めての方にもおすすめしている誰でも食べやすいマイ穀の人気ブレンド雑穀です。

>体質改善ブレンドはこちらからどうぞ

あったか習慣で冷え対策

お風呂の入り方や、十分な睡眠を摂るのも冷え対策に効果が期待できます。 冬でもポカポカ過ごせる「あったか習慣」をチェックしてくださいね。

ぬるめのお風呂で冷え対策

38~40度くらいのぬるめの湯にゆっくり10分~20分つかるのがオススメ。血行促進とリラックス効果が期待できます。熱い湯は体の表面だけ温まり、内部が十分に温まっていないことがあるようです。さらに、入浴中の足のマッサージで足先や足裏はしっかりとほぐして末端まで血液を巡らせましょう。

しっかり睡眠

夜になると、人のカラダは手足から放熱することで深部体温を下げ、睡眠モードになります。冷え性の人体温調節がうまくできず良質な睡眠がとれない場合があるようです。夜はゆっくりと入浴し、足が冷えないうちに布団に入りましょう。羽毛布団の上に毛布をかけると暖かい空気が逃げずに、ポカポカで寝れるそうです。普通は逆のような気がしますが、一度試してみてくださいね。しっかり睡眠を摂る事は冷えだけでなく、美容・健康にはとっても大切です。