x
MAIKOKU COOKING

   あなたの元気バランス「マイ穀」
~新鮮雑穀を使った美容・健康レシピサイト~

Facebook

Main menu

Skip to content
  • HOME
  • レシピ
    • 主食
    • メインのおかず
    • 小鉢・一品
    • おやつ
    • 汁物

Tag Archives: 金子あきこ先生

メインのおかず

豚肉の味噌巻き(究極の雑穀入り)

Author maikoku Date 2018-10-19
雑穀があまり得意でないお父さんも、知らない間に完食しちゃうメニューです。 2人分 究極の雑穀大さじ1 豚薄切りスライス8枚(160g) A:味噌大さじ2 A:砂糖大さじ1/2 A:酒小さじ1 塩少々 サラダ油適量 STE
Tagged 究極の雑穀, 豚肉, 金子あきこ先生 |
おやつ

ほっくり大豆のコロコロ大学芋

Author maikoku Date 2018-10-12
旬のさつま芋とほっくりとした大豆は相性バッチリです。 2人分 >大豆満足ブレンド(マイ穀) 大さじ1 さつま芋 200g 揚げ油 適量 砂糖 大さじ5(40g) 水 30ml 醤油 2滴...
Tagged さつま芋, 大豆満足ブレンド, 金子あきこ先生 |
おやつ

「まるごとはとむぎ」入り豆乳ごま美肌プリン

Author maikoku Date 2018-07-19
はとむぎのターンオーバーの活性化と胡麻の抗酸化作用で、体の中から夏の肌のダメージをケアしていきます。 2人分 まるごとはとむぎ小さじ1 無調整豆乳250㏄ きび糖大さじ1 粉ゼラチン5g 黒ねりごま30g 塩一つまみ ポ
Tagged ごま, プリン, まるごとはとむぎ, 金子あきこ先生 |
小鉢・一品

人参しりしり(韓国のり入り)

Author maikoku Date 2018-05-14
人参をチャッチャと炒めてできるレシピ。韓国のりがアクセント!(普通の海苔でも可) 2人分 人参100g サラダ油小さじ1/2 醤油小さじ1/2 韓国のり3~4枚 STEP.01人参を千切りにする。 STEP.02熱したフ
Tagged おなかやせ, 人参, 金子あきこ先生 |
メインのおかず

かつおを人参のナッツマリネ風

Author maikoku Date 2018-05-08
春かつおは秋の戻りかつおよりも脂身が少ないのが特徴。炭水化物やたんぱく質の代謝を促すビタミンB1,B6はしっかり補給できます。 2人分 かつお刺身用100g 人参50g くるみ10g Aオリーブオイル大さじ1 Aレモン汁
Tagged おなかやせ, かつお, 人参, 金子あきこ先生 |
小鉢・一品

甘辛葱味噌(あまからねぎみそ)

Author maikoku Date 2018-04-24
電子レンジで作れる簡単に作れる、ごはんが進む一品 2人分 長ねぎ10g A味噌大さじ1 A砂糖小さじ2 A醤油小さじ1/2 STEP.01長ねぎはみじん切りする。 STEP.02耐熱容器にAを加え混ぜ合わせたら、長ねぎも
Tagged おなかやせ, 味噌, 金子あきこ先生 |
汁物

「おなかやせ」おかず味噌汁

Author maikoku Date 2018-04-10
スープジャー一つで野菜もたんぱく質もしっかり補います。お味噌は野菜の栄養の吸収を高めてくれるところも嬉しいですね。 2人分 豚ももスライス60g 大根150g 人参50g しめじ1/4パック キャベツ1枚 だし汁400㏄
Tagged おなかやせ, パックごはん, やわらか若玄米, 味噌, 金子あきこ先生 |
小鉢・一品

たまねぎのピザ

Author maikoku Date 2018-04-03
たまねぎをピザ生地の代わりにしようしてます。ヘルシーなうえに満足感ありです。 2人分 たまねぎ小1個 粉チーズ大さじ1 ミニトマト4個 ピーマン1個 ベーコン1枚 塩少々 こしょう少々 ピザ用チーズ大さじ2 STEP.0
Tagged たまねぎ, 金子あきこ先生 |
Page 1 of 9123456789
Categories
  • おやつ
  • メインのおかず
  • 主食
  • 小鉢・一品
  • 汁物
Latest Posts
  • おなかやせコラム
  • Vol.10旬を意識して(副栄養素は何故減った?)
  • yasuko
  • kaneko
  • Yoshida
  • れんこんの和風カレー炒めbyダカラダカレー
  • <みそ専門店No.1メニュー>ロールキャベツのみそスープ
  • 豚肉の味噌巻き(究極の雑穀入り)
  • ほっくり大豆のコロコロ大学芋
  • Vol. 9代謝=食べ物◯を△に変化させること
Recent Comments
    No comments.
Archives
  • 2019年6月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
© MAIKOKU COOKING